
日光観光と合わせて訪れることも可能な鬼怒川温泉(栃木県日光市)には様々な
観光スポットがあります。
鬼怒川観光の玄関口である鬼怒川温泉駅周辺には様々なグルメスポットが目白押し!
今回は鬼怒川温泉駅周辺のグルメスポットをランチ、食べ歩き、スイーツ、各シーン毎に
ご紹介します。
鬼怒川温泉駅周辺はご当地グルメの宝庫なんです。
鬼怒川温泉駅周辺おすすめグルメ
今回紹介するグルメスポットはこちら!
・鬼怒川温泉周辺のおすすめランチ
ハンバーガー「COMET BURGER」
そば・天ぷら「ニュー更科」
・鬼怒川温泉駅周辺のおすすめカフェスイーツ
コーヒーモンブラン「あし湯カフェ espo」
かりんとうまんじゅう「まんじゅう処 おおあみ」
バウムクーヘン「はちやカフェ」
・鬼怒川温泉駅周辺のおすすめ食べ歩きグルメ
鬼怒川の人形焼「きぬ太茶屋」
鬼怒川温泉駅周辺のおすすめランチ2選
・ハンバーガー「COMET BURGER」
鬼怒川温泉駅から歩いて10分。鬼怒楯岩大吊橋にほど近い、遊ingPLAZAにある、
創作ハンバーガーのお店です。使っているのはとちぎ牛で、館内にはとても美味しそうな肉汁の
香りが漂います。地元農家さんが育てた野菜なども使用。
肉と野菜の旨味がとても濃厚なクラシックバーガーやBLTサンドのソースは5種類の中から
選べます。
その他に那須三元豚のウィンナーやベーコンも販売。とちぎをまるっと味わうことのできる
お店です。
・天ぷら・そば「ニュー更科」
テーブル席は木のぬくもりが感じられてとても落ち着いた雰囲気。
少人数やお一人様でも気軽に行けます。
また、座敷席はゆったりしていて、小さいお子さま連れでの利用でもとても安心です。
ここに来たら必ず食べたいのが名物の「天ぷら」。
店主自らが採ってくる山菜やきのこなどを使った天ぷらは季節を感じられる一品です。
伝統的な更科そばは滑らかな喉越しが特徴。
チーズ入り豆腐ハンバーグの入ったふくキツネそば・うどんもくせになります。
鬼怒川温泉駅のおすすめカフェスイーツ3選
・コーヒーモンブラン「あし湯カフェ espo」
眼前に鬼怒楯岩大吊橋が一望できる鬼怒川温泉で唯一の足湯カフェ「espo」。
こちらのお店の名物であるコーヒーモンブランは絶品です。
自家製コーヒーゼリーと今話題のプレミアムソフトクリーム「クレミア」で土台を作り、
マロンペーストがこれでもかというぐらいかぶせられています。
また、「クレミア」を使った創作メニューは他にも「とちおとめクレミア」や「チョコクレミア」、
「塩キャラメルクレミア」なるものも。
足湯につかりながらコーヒーやスイーツとともにゆったりティータイムを過ごしては
いかがでしょうか。
・かりんとうまんじゅう「まんじゅう処 おおあみ」
「まんじゅう処 おおあみ」は鬼怒川温泉駅から徒歩20分ほどのところにあります。
近くを走るダイヤルバスを利用するのもおすすめです。
かりんとう饅頭はカリッと舌歯ざわりにこだわっていて、
あんは甘さ控えめで滑らかな舌触りが特徴的。
皮とあんのバランスが絶妙で香りと甘さを同時に味わうことができます。
SL大樹の開通を記念して作られたさつまいもあんの「SL大樹かりんとうまんじゅう」や
伝統的な「鬼怒川温泉まんじゅう」と合わせてどうぞ。
・バウムクーヘン「はちやカフェ」
SNSでも話題のお店で、鬼怒川温泉駅前という立地も相まって連日大盛況な
バウムクーヘン専門店。希少性の高いカルピスバターや地元産の新鮮卵を使用していて、
強いこだわりが感じられます。
大人気商品「ろっくバウム」は鬼怒川温泉の渓谷美をイメージして作られていて外がカリッと
ここちの良い食感。
日光醤油「誉」を使ったバウムクーヘン「はちやバウム 日光しょうゆ」も甘さの中に
醤油の風味がアクセントとなっています
鬼怒川温泉駅周辺のおすすめ食べ歩きグルメ1選
・鬼怒川の人形焼「きぬ太茶屋」
鬼怒川温泉のキャラクター鬼怒田がモチーフになっている「きぬ太焼き」。
寝そべっている姿がとても印象的です。
駅近くのコンビニでも購入可能ですが、やはり焼きたてが一番。
きぬ太焼きはつぶあん栃木産いちごをを使用したジャムを練り込んだいちごあんがあります。
スイーツ以外にも「たろう餃子」や湯葉が入った「日光やきそば」などの軽食が小腹を
満たしてくれるのでぜひお立ち寄りください。
やっぱり鬼怒川温泉駅周辺はご当地グルメの宝庫
鬼怒川温泉駅周辺のおすすめグルメを紹介しました。
鬼怒川温泉の近くには「東武ワールドスクウェア」や「江戸ワンダーランド」などの
人気観光スポットがたくさんあります。
東京からでも電車で2時間30分ぐらいの距離ですので、ぜひ一度鬼怒川温泉旅行に
出かけてみてはいかがでしょうか。
コメント